暮らしをブラッシュアップ

住居内のある場所に、昔スコットランドで買った小さな版画を飾っていた。 湿気か経年劣化のせいか額裏側に3ミリ位の隙間ができているのに気づいていたが、ずっと放置していた。 手にとってよく見てみると、もう修繕するよりも額装を変えた方が良いとわかっ…

「まだ若い」と「もう若くない」の狭間もしくは深淵

過去1年間、余暇のかなりの時間を美術館(博物館)で過ごしていた。 人生でこれほどミュージアムに通いつめたのは初めてだ。 コンサートに行くこともあったが、断然ミュージアム体験の方が濃くなっていた。 「芸術」という括りで考えると、成人する頃までは…

心が穏やかになるバディミステリ【アストリッドとラファエル シーズン4】

このシリーズドラマについて記事を書きたいと思いつつ、以前少し触れたきりで1年半が経過してしまった。 prerougolife.hatenablog.com そして現在シーズン4がNHKで放送されている。 1シリーズが8話しかないせいもあるが、ドラマの世界は自分の現実よりも…

老後ライフを考える【ブックレビュー】『イン・マイ・ライフ』吉本由美 著

たまに行く雑貨屋にブックコーナーがある。 変わった品揃えでコンセプトは多分「生きる・暮らす・社会・個人」みたいなのではないかと思っている。 ある日何気なく立ち止まった時、正面にこの本があった。 吉本由美氏について、よく知っているわけではない。…

(仮)真実を知るのはやめておけ

日本は治安も良く、民間のサービスは至れり尽くせりが多いし、公衆衛生も高い水準だ。 体調が悪くなって病院に行けば公的支援が得られる。 見た目は美しく、心打たれることも多い。 でも実際のところ、ひとたび何かの拍子にぬかるみに足を突っ込むと、全身引…

(仮)◯◯を起こすのはやめておけ

SNS で知り合ったその女性が「自分がトラブルを抱えている組織と懇意の政治家」として挙げた人物がいた。 そしてまさにその時、例の裏金問題で政府機関の役職を辞職した国会議員のニュースが流れた。 ずぶの素人が政治家の裏金や汚職を追うというのは、なか…

(仮)正しさを探すのはやめておけ

SNSでその女性と出会ったのは、互いに共通するテーマがあったからだった。 私が探していた情報に関しては、それ自体はありふれた問題で、そこらじゅうに転がっているようなものだ。 でも、私はその問題の背後に「政治家」「国家公務員」のどちらか、またはそ…

(仮)SNS なんかやめておけ

最近だとホスト依存症についてよく聞くが、ギャンブルでも酒でも依存症はみんな似ている。 うちの相方は、どんなに仕事が忙しくてもスマホゲームをやってしまう依存症だ。 本当のところは体験してみないとわからないし、どれが一番怖いのか知らない。 でも体…

インスピレーションと書くことの多幸感

ブログ記事にもならないような走り書きだけど、ひらめきをそのままにしておくと消えてしまうのでほぼ殴り書きだけど、アイディアを書いておくことにした。 しかし書き始めると取り憑かれる感覚というのは、自分にとって、森の中を乗馬で疾走するのと同じか、…

来世は決まっているらしいけど乗馬

10月になってようやく悪夢のような暑さが終わったので、久しくできなかった外乗を楽しむことにした。 今年の猛暑で、全国的にあちこちで、牛を始めとする家畜が多く死んだという。 確かに、数年以上前に比べてここ2〜3年、暑さのせいで死んでしまう馬が…

老後ライフに必要なのは「諦め」と「刺激」かも

私は氷河期世代だが、自称「早く生まれすぎたZ世代」なので、平成・昭和の価値観にはなじめないことが多かった。 令和の今は、万事心地よく生きている気がする。 Z世代と年上世代を比較して、ほぼ例外なく感じるのは、 「高齢者はしつこい人が多い」 という…

ブルース・リウとセミと幸福なショパン

www.youtube.com Youtube で視聴できるブルース・リウのインタビューは、フランス語のものは時々チェックしている。 ついでに複数言語における、自動音声翻訳の処理の進化を2年前から定点観測している。 ところで、ショパン・コンクールの覇者になることは…

詐欺・勧誘電話に使える「マイナー言語」撃退法

1日中デスクワークをしなければならない憂鬱な日もある。 そんな時に限って、スマホに新規のセールス電話なんかがかかってくる。 「もしもし?○○様のお電話でしょうか?」 こういう時は決して、 「そうですが」 などと言ってはならない。 「ドチラサマデス…

「中高年」が「活躍」する英仏バイリンガル映画

映画は、たいていどんな映画も楽しく観る。 中でもつい何度も観てしまう映画があって、私にとっては多くの場合「多言語映画」だ。 特に、体験としてドーバー海峡を渡ると、英語⇄フランス語に切り替わるあの感じがものすごく好きで、映画でも同じ体感を求めて…

日帰り旅行の「持ち物リスト」

備忘録的に、日帰り旅行の「必携品」を挙げておこうと思う。 以前は旅慣れていたので、何も意識しなくとも必要なモノを用意して出発していた。 でも、コロナ禍を挟んですっかりそうした「旅感覚」が衰えた気がする。 そこで、出先で「あれ持ってくればよかっ…

東京住みの日帰り旅行

コロナ禍から完全に覚醒した気がする。 このブログは「いかにもコロナ禍」という精神状態で開始した。 けれども、ここ3ヶ月くらいで劇的に精神がコロナ禍を脱した感覚がある。 きっかけはやっぱり「脱マスク」だったように思う。 それで、完全に「コロナ以…

「守り」に入りたくないプレ老後の決意

ある程度の大人なら誰でも大概「自分ってこういう人間」と思っているんじゃないか? ネガティブな意味で「こんな自分」という面もあるだろうし、「こんな自分」をポジティブに受け入れようという面もあるだろう。 脳内物質の分泌の加減で「こんな自分」に高…

ポワロ俳優の「話芸」がさく裂Audible オーディオブック

ここ最近聴いた中で、外国語の操り方が巧みだがと思う3人+αを挙げた記事を書いた。 prerougolife.hatenablog.com これに加えて、私がネイティブ言語としての話し方に感銘を受けた3人がいる。 ピアニスト、ブルース・リウ氏の話すフランス語(ケベックアク…

カルメンの呪い

四半世紀くらい前、遠縁の仲良しが研修医として北海道の病院に赴任していた。 ある日遊びに行くことになり、私は妙なルートを選択した。 茨城の大洗という所からフェリーで苫小牧に行く方法だ。 当時は船が異様に好きだったのだ。 クルーズ船でもフェリーで…

語学は初級が一番難しい理由とフランス語の「指揮棒」

外国語の勉強や仕事をしていて、同業者や同じ立場の人に対して驚くことがよくある。 自分がそう思うということは、自分も同じように思われている可能性もある。 これが「外国語」の底知れない怖さだと思う時がある。 時々そんなぞっとする例が3つ、たまたま…

老後のライフプランをシミュレーション

Google や Yahoo! で「老後」「ライフプラン」というワードを検索するとほぼ、「お金」に関するウェブサイトしかヒットしない。 でも、以前の記事でも考えたのだが、やみくもに「お金」のことだけ考えていればOK というわけではないと思う。 prerougolife.ha…

花粉症の春眠、暁を覚えず

私は紛うことなき「宵っ張り」の「ロングスリーパー」だ。 昔は、人間に適した睡眠は「7時間」だとか「早寝早起き」が模範的だという風説が大手を切っていた。 しかし、最近の科学的研究成果によれば「適した睡眠時間は人それぞれ」であり、「朝型」か「夜…

"Honesty(オネスティ)" と "Candide(キャンディード)" をめぐる考察

"Honesty(オネスティ)" といえば、有名なビリー・ジョエルの楽曲名だ。 "Candide(キャンディード)" は、レナード・バーンスタイン作曲のミュージカル(もしくはオペラ)の作品名。 "Candide" というのはフランス語の人名で、英語つづりだと"Candid(キャ…

「笑い」と「花見」の中世美学

日頃生きていて「バーカ!」と思うことは滅多にないが、4月1日はそう思うことがある。 「バーカ」(fool= 嘘、バカ者)と思っても差し支えない日ではある。 私がそう感じる対象は「エイプリルフール」に対する「センスのない返し」だ。 「エイプリルフー…

ファビオ・ルイージのキアーラなイタリア語

2022年秋からNHK交響楽団の首席指揮者に就任したファビオ・ルイージ氏。 私は専らバロック音楽が好きなのでこのジャンルにはあまり詳しくない。 それでも(バブル時代だった)子どもの頃はちょうど業界から故ヘルベルト・フォン・カラヤンの影響力が…

英語ができると損をする日本社会

最近は AI 翻訳の機能が進化して、かなり正確な翻訳が可能になった。 でも、個人的に懐疑的な意見も持っている。 10数年前から数年前まで、その開発の一端、じゃなくて末端?に絡んでいたからだ。 現在の精度では、やっぱりまだ「人間のチェック」がないと…

本当に語学堪能な3人の有名人+α

私は長らく多言語(主に英仏伊)で仕事をしていたとはいえ、今ではかなり錆びついてきている上に、最近では母語の日本語でのビジネスのやり取りにもつまずく有様だ。 それでもいつかまた、外国語を駆使して生活する希望を捨てたわけではない。 コロナ禍と世…

ビジネス・ジャパニーズで大失敗

私は正規の学校教育はほぼ日本で受けたし、「日本語」は専門分野にかなり近い。 でも仕事人生では長い間、外国語かつ海外企業(絡み)だった。 だから商習慣とかビジネス言語においては日本のそれとは馴染みが薄い面があった。 しかし、つい最近になって日本…

(関西風)桜餅を手に入れるために

同じ名称でも、関西と関東とでかなり違う「食べ物」は多い。 今の季節だと「桜餅」がそれである。 関西風(道明寺)の「おはぎ」のようなタイプの桜餅は、東京ではどこでも売っているわけではない。 ちなみにクレープタイプの関東風(長命寺)の方が「発祥」…

乗馬クラブで野球観戦

大勢(「たいせい」じゃなくて「おおぜい」の方)で野球を観るのは楽しい。 今週の祝日、スケジュール帳には午前中に乗馬の予約が入っていた。 ふだん祝日の午前中は予約がいっぱいなのに、「なぜか」その日に限って空いていたのはWBCの準決勝の日だからだ、…