英語
「カタカナ英語」を見たり聞いたりすると困惑することが多い。 カタカナは昔からあるが、最近でも増え続けている。 カタカナを見ていると、原語の音や意味が吹っ飛んでしまう現象が起きる。 ある日、珍しくちょっとしたパーティーみたいなのがあった。 「ホ…
英語スクールと住宅販売の共通点 英語が上達する「即効薬」はあるかと言われれば、 「そんなものはない」 と答えるだろう。 でも英語スクールの体験レッスンに行ったら「ありますよ!」と言われるかもしれない。 駅前で「家どうですか~」と必ず声をかけてく…
「平等」から「格差」を実現すれば発音は上達?! 以前の記事に書いたように「強弱(ストレス)アクセント」をもつ英語は「高低(ピッチ)アクセント」の日本語とは大きく異なる音声システムを持っている。 prerougolife.hatenablog.com 日本語の発音には「…
50万円をドブに捨てた知人 当ブログの中でわりと地味によく読まれているのが下の記事だ。 prerougolife.hatenablog.com 「50万円払って入会すれば3か月で英語がペラペラになる魔法のようなメソッド」 を掲げる英語スクールのやり手営業の言葉を信じて、…
日本人の英語習得が「不利」な理由 氷河期世代で大変だったこともあり、昔はいろいろな仕事をしていた。 英語を教える仕事はそのひとつだったが、次第に情熱を持つようになり、今でも知人の紹介に限ってレッスンを請負うことがある。 他の仕事も語学が関わる…
本格的なフランスパン日本上陸 兵庫県を本拠地として東京(銀座)にも店舗がある老舗ブーランジェリー「ビゴの店」 www.bigot.co.jp 今では東京に進出したフランスのブーランジェリーや有名店から独立した人の店も多くあり、選ぶのに困るほどだ。 でも「ビゴ…
自己紹介の補足です。 prerougolife.hatenablog.com 個人的には「貴族趣味」の真骨頂は「そこそこやる」だと思っています。 時にはサボり、時には励み、ある時はやめようかな?と思ったりしながらも、完全にはやめてしまわないで、何となくつなげていくって…